HAMANAKO 2DAYS PASSとは 遠鉄電車・バス、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船、 湖上を渡る日本唯一のロープウェイが二日間乗り放題の乗車券です。
HAMANAKO 2DAYS PASSとは 遠鉄電車・バス、天竜浜名湖鉄道、 浜名湖遊覧船、湖上を渡る日本唯一の ロープウェイが二日間乗り放題の乗車券です。
大人3,360円
子供1,680円
1泊2日で浜名湖をめぐるモデルコースです。
浜松駅
遠州鉄道で32分
西鹿島駅
天浜線で6分
宮口駅
徒歩で6分
花の舞酒造
徒歩で6分
宮口駅
天浜線で3分
フルーツパーク駅
徒歩で7分
はままつ フルーツパーク時之栖(お昼)
徒歩で7分
フルーツパーク駅
天浜線で10分
金指駅
遠鉄バスで6分
井伊谷宮前
徒歩で3分
龍潭寺
タクシーで17分
ロープウェイ乗り場
ロープウェイ乗り場
舘山寺温泉
フラワーパーク港(舘山寺港)
遊覧船で30分
フラワーパーク港
徒歩で3分
はままつフラワーパーク
バスで41分
浜松城
バスで6分
浜松駅(お昼)
徒歩で7分
オークラアクトシティ展望回廊
徒歩で8分
浜松駅
バスで15分
中田島砂丘
浜松まつり会館
徒歩で4分
中田島砂丘
徒歩で4分
中田島砂丘
バスで15分
浜松駅
日本の中心に位置し、古くから文化と産業の栄えた
浜名湖の地には、発見と感動の見どころがいっぱいです。
浜名湖北側の東西67.7kmを結ぶローカル鉄道。転車台や駅舎等36施設が国の登録有形文化財に登録。日本の原風景を楽しめる。
浜名湖の観光名所を湖上から眺める感動クルーズ。季節に応じて「サンセットクルーズ」や「カモメふれあい体験」ができるクルーズも楽しめる。
日本三大砂丘の一つ。海から吹く強い風が作り出す「風紋」は芸術作品。是非一度歩いてみては。(無料)
こちらの、19施設がお得にご利用いただけます。
施設の詳細についてはクリックするとご覧いただけます。
レストラン「花の散歩道」
ソフトドリンク半額
「大温室クリスタルバレス」や水と音楽の「噴水ショー」が人気。春の桜や、クリスマスシーズンには夜間開演も。
TEL | 053-487-0511 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00 ※季節により変動 |
休日 | 12/29~31 |
料金 | 500~1,000円 ※季節により変動、7~8月は無料 |
最寄アクセス | 「フラワーパーク」バス停 |
100円引
甘くて美味しいいちごを思う存分堪能できる。超おすすめ。
TEL | 053-487-0541 |
---|---|
時間 | 9:00~16:00 ※1月~4月のみ |
休日 | 無 |
料金 | 1,200~1,800円※季節により変動 |
最寄アクセス | 「フラワーパーク」バス停 |
50円引
世界に誇る日本の紙、和紙から作ったタオルの染色体験。贈って喜ばれるお土産としても人気上昇中。
TEL | 053-489-2331 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00 |
休日 | 無 |
料金 | 550円 |
最寄アクセス | 「村櫛小学校入口」又は「村櫛」バス停 |
入園料 2割引
浜名湖畔の遊園地。観覧車からの眺めは必見。乗り物系アトラクションに加え、探検・宝探し系アトラクションも大人気。
TEL | 053-487-2121 |
---|---|
時間 | 季節・曜日により異なる |
休日 | 季節・曜日により変動 |
料金 | 入園料1,100円 |
最寄アクセス | 「浜名湖パルパル」バス停 |
利用料金 大人500円
便利でラクラク。爽やかな風を感じながら、美しい景色を堪能できます。指定ターミナルの乗り捨てOK。詳細は舘山寺ターミナルにて。
TEL | 舘山寺ターミナル 053-487-0152 |
---|---|
時間 | 9:00~16:30 |
料金 | 1日520円 (デポジット1,000円、乗り捨て加算1,000円) |
最寄アクセス | 「浜名湖パルパル」バス停 |
入館料 160円引
世界に一つしかないオリジナルオルゴールを作れます。お客様と一体となった所蔵オルゴールの実演も「いい思い出になる」と大好評。
TEL | 053-487-2121 |
---|---|
時間 | 9:0~16:30 ※季節により変動 |
休日 | 季節により異なる |
料金 | 入館料820円 |
最寄アクセス | 「浜名湖パルパル」バス停 |
100円引
天下人家康公が29~45歳までの苦労した青壮年期に城主を務めた城。その後も城主は幕府要職に就くものが多く「出世城」の異名を持つ。
TEL | 053-453-3872 |
---|---|
時間 | 8:30~16:30 |
休日 | 12/29~31 |
料金 | 200円 |
最寄アクセス | 「市役所前」バス停 |
200円引
400年以上の伝統を持つ浜松まつり。城主の嫡男誕生を大凧を揚げて祝った祭を臨場感溢れる館内で再現。今も子供の誕生を街を上げてお祝いするお祭り。
TEL | 053-441-6211 |
---|---|
時間 | 9:00~16:30 |
休日 | 12/29~31 |
料金 | 400円 |
最寄アクセス | 「中田島砂丘」バス停 |
200円引
浜松駅前のランドマークタワー。地上185mから水平線や南アルプスの山々、天気が良い時は富士山が見えることも。
TEL | 053-459-0111 |
---|---|
時間 | 10:00~17:30(最終入場) |
休日 | 貸切営業時 |
料金 | 500円 |
最寄アクセス | 浜松駅バスターミナル又は新浜松駅 |
1割引
各種果物狩りに加え、園内で醸造されたワインや、オリジナル地ビールが楽しめるフードコートも人気です。
TEL | 053-428-5211 |
---|---|
時間 | 9:00~21:00 ※季節により変動 |
休日 | 無 |
料金 | 700円 |
最寄アクセス | 天浜線「フルーツパーク駅」又は 「フルーツパーク」バス停 |
1割引
季節や時間帯で表情を変える庭園は小堀遠州作で国の名勝に指定。井伊家の菩提寺でもあり湖北五山の一名刹です。
TEL | 053-542-0480 |
---|---|
時間 | 9:00~16:30 |
休日 | 8/15、12/22~27 |
料金 | 500円 |
最寄アクセス | 「神宮寺」バス停 |
50円引
朱色の山門をくぐり、五百羅漢が佇む参道を散策すれば心穏やかに。国指定の重要文化財の釈迦三尊像は必見。
TEL | 053-543-0003 |
---|---|
時間 | 9:00~16:00 |
休日 | 無 |
料金 | 大人500円、小・中学生200円 |
最寄アクセス | 「奥山」バス停 |
50円引
中国明朝風様式の仏殿は国指定の重要文化財に指定。叩くと金属音が鳴る「金鳴石」は金運成就として有名。
TEL | 053-542-1473 |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
休日 | 年末(臨時休業あり) |
料金 | 大人400円、小・中学生200円 |
最寄アクセス | 「石岡」バス停又は天浜線「金指駅」 |
100円引
2億5千万年を経て形成された東海最大級の観光鍾乳洞、神秘の地底世界。落差30mの地底大滝は圧巻。
TEL | 053-543-0108 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00 |
休日 | 無 |
料金 | 1,000円 |
最寄アクセス | 「竜ヶ岩洞入口」バス停 |
100円引
花と鳥のふれあいが楽しめるテーマパーク。フクロウや鷹による迫力のバードショーは外国人にも大人気。
TEL | 0537-62-6363 |
---|---|
時間 | 9:00~16:30(土日・祝 17:00) |
休日 | 無 |
料金 | 1,300円 |
最寄アクセス | 「掛川駅」から800m(徒歩13分) |
90円引
日本初木造復元天守閣の美しさは東海の名城にふさわしい。隣接する御殿は国内でも希少。日曜日には忍者見参?!
TEL | 0537-22-1146 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00 |
休日 | 無 |
料金 | 410円 |
最寄アクセス | 掛川駅 |
1割引
1ヘクタールの菖蒲園に約千品種百万本が咲き競う。(5月下旬~6月下旬)白壁が美しい歴史ある庄屋屋敷も注目。
TEL | 0537-26-1211 |
---|---|
時間 | 8:00~16:30(最終入園)※季節により変動 |
休日 | 木(4月下旬~6月末は無休) |
料金 | 1,000円又は1,500円(季節により変動)小学生無料 |
最寄アクセス | 天浜線「原田駅」 |
オリジナル清酒グラス
1864年創業、浜名湖地域を代表する老舗酒蔵。日本酒づくりのレクチャーと搾りたての日本酒が試飲できる工場見学は大人気。
TEL | 053-582-2580 |
---|---|
時間 | 10:00~18:00 |
休日 | 年始 |
料金 | 無料 |
最寄アクセス | 天浜線「宮口駅」 |
大人100円引
国の登録有形文化財である転車台が実際に車両を載せて目の前で動く姿は圧巻!見学ツアー参加者には記念入場券をプレゼント。
TEL | 053-925-2276 |
---|---|
時間 | ①10:50~ ②13:50~ ※②は金・土・日・月・祝日のみ |
休日 | 無 |
料金 | 300円 |
最寄アクセス | 天浜線「天竜二俣駅」 |